大学受験生・高校生向けに共通テスト世界史Bをわかりやすく解説していきます

Histrace -共通テスト世界史Bを楽しく学ぶ-

  • 共通テスト世界史B(通史)History
  • 共通テスト世界史B「過去問」Past
  • Histrace 運営報告Report
  • 管理人おすすめ

    僕がおすすめするマイナー漫画34作品【2022年2月漫画追加】

  • 世界史Bおすすめ勉強法

    現役早稲田生がセンター試験世界史Bで9割を取る方法を教えます!

  • 世界史B解説(通史)

    【目次 Index】10分でわかる共通テスト世界史Bの流れ!リンク記事まとめ

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(11)〜ドイツ統一とビスマルク〜

2018.01.02 tky1942

ドイツ帝国とビスマルク Histraceのタイトルに人物名が入るのはこれで3回目ですね。ナポレオン、ナポレオン3世、ビスマルク。ビスマルクは、それほどドイツに、そして世界に大きな影響を与えた人物だからなのです。今回の記事…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(10)〜イタリア統一への道〜

2018.01.01 tky1942

中世以降、分裂状態が続いたイタリアが遂に統一! これまでイタリアとドイツといえば、小さな国家が無数に存在する分裂状態にありましたよね。そんな両国も遂に、統一され、1つの国民国家としてまとまろうとしていました。 今回は、イ…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(9)〜ナポレオン3世と戦争〜

2017.02.18 tky1942

ナポレオン3世の没落から第三共和政の樹立まで 【前回までのあらすじ】(5)ウィーン体制の崩壊 フランスは1789年の革命以降、王政・共和政・帝政が入り乱れていますね。 1792年に国民公会によって第一共和政が始まり、18…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(8)〜ロシアと東方問題〜

2017.02.17 tky1942

複雑に絡み合う東方問題 【前回までのあらすじ】(5)ウィーン体制の崩壊 1815年以降のウィーン体制以降、自由主義・ナショナリズムの考えは西欧だけでなく、東側へも普及していきました。それはオスマン帝国の弱体化にともない、…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(7)〜社会主義思想の始まり〜

2017.02.16 tky1942

19世紀にうまれた社会主義の歴史をたどる 【前回までのあらすじ】(4)産業革命(6)19cイギリスの自由主義政策 イギリスで産業革命が起こり、「労働者」と「産業資本家」が生まれました。機械を持たざる「労働者」たちは弱い立…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(6)〜19cイギリスの自由主義政策〜

2017.02.04 tky1942

<イギリスの有名な時計台&大鐘、ビッグベンは自由主義の風が吹いた19cに建築されました> 産業革命の進展と労働者の権利 【前回までのあらすじ】(3)ナポレオンの栄枯盛衰 (4)産業革命 (5)ウィーン体制 1…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(5)〜ウィーン体制の崩壊〜

2017.01.29 tky1942

ナポレオン戦争の後処理 -ウィーン体制- 【前回までのあらすじ】(3)ナポレオンの栄枯盛衰 ナポレオンは1799年のブリュメール18日のクーデター以来フランスのtopに君臨し続け、西ヨーロッパのほとんどを征服してみせまし…

世界史B「過去問解説」

2017年度「センター世界史B」を詳しく解説!僕の具体的な解答プロセスも教えます

2017.01.15 tky1942

2017年度センター世界史Bをわかりやすく解説します 受験生のみなさん、2017年のセンター試験1日目、本当にお疲れ様でした! 僕のブログでは普段センター世界史Bの解説記事を投稿しています。そこで今回は世界史に関わる端く…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(4)〜産業革命〜

2017.01.14 tky1942

工業社会の幕開け -産業革命- 【前回までのあらすじ】(なし) 今回は産業革命についてお話します。これまでの「近世ヨーロッパ」では、大航海時代・絶対王政の2つが主軸に歴史が展開していきましたよね。近世では、ヨーロッパ各国…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(3)〜ナポレオンの栄枯盛衰〜

2017.01.12 tky1942

ナポレオンのヨーロッパ大陸支配 【前回までのあらすじ】(2)フランス革命 フランス革命という激動の時代の中で、一際輝く戦績を見せたナポレオン。 彼は1796年にイタリア遠征の指揮官に抜擢され、オーストリア軍を見事撃破し、…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(2)〜フランス革命〜

2017.01.11 tky1942

フランス革命 【前回までのあらすじ】 フランスに焦点を当てた解説記事は(11)フランス王権の衰退で終わっていました。その後もちょこちょこ他の国と付随して登場しているのですが、今回は再度フランスの視点でおさらいしておきまし…

世界史B解説(通史)

10分でわかる世界史Bの流れ!近代ヨーロッパ(1)〜アメリカ独立革命〜

2017.01.08 tky1942

市民による革命の始まり-アメリカ独立革命- 【前回までのあらすじ】近世ヨーロッパ(14)ヨーロッパの海外進出 Histraceでの「近代」は、アメリカ独立革命から始まります。 Histraceの「近世」は大航海時代から始…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

【気になる世界史単語を検索!】




管理人 Tak (たく) の プロフィール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

世界史好きの大学生です

▪お問い合わせ
・メール:restart1861@gmail.com
・世界史botもやってます:@neta_Sekaishi


histrace_index

カテゴリー

  • Histrace 運営報告
  • 世界史B「過去問解説」
  • 世界史Bおすすめ勉強法
  • 世界史B解説(通史)
  • 管理人おすすめ

SNS/更新情報 【Follow Me!】

Twitter-History-FollowButton

【気になる世界史単語を検索!】

©Copyright2023 Histrace -共通テスト世界史Bを楽しく学ぶ-.All Rights Reserved.